鹿児島県曽於市財部町の貸切観光バス、送迎バス、スクールバスの本村交通株式会社 公式サイトへようこそ。

貸切バスのご用命は本村交通株式会社
  • facebook
  • facebook
  • facebook
本社営業所☎0986-72-3333 都城営業所☎0986-22-1868

貸切バス種類


大型・中型・小型・マイクロ等々
様々なバスをご用意致しております
お客様の用途に合わせて
お選びいただけます

新着情報

  • 秋の全国交通安全運動

    令和7年9月21日(日)~令和7年9月30日(火)
    1.歩行者の安全な道路横断方法等の実践と
     反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
    2.ながらスマホや飲酒運転等の根絶と
     夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
    3.自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルール理解・遵守の徹底と
     ヘルメットの着用促進
    9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」
  • 宮崎県内路線バス全線運賃無料

    10/15・10/19・12/17・12/21 4日間
    宮崎県内のバス停で降車する場合、運賃が無料
    ※県外のバス停で降車する場合は正規運賃が必要になります

  • 2025.06.08 LINEを始めました

    貸切バスの御見積りなどお気軽にお問い合わせください。
    また土日祝日は、休業日となりますのでご了承ください
    
    ←←←← お友達登録をお願いしま
  • 春の交通安全運動開催

    令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間
    ・交通事故死ゼロを目指す日 令和7年4月10日(木)
    ◎今年の「春の全国交通安全運動」の重点実施事項は次のとおりです。
    1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保
      と正しい横断方法の実践
    2.歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶や
      シートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
    3.自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と
      交通ルールの遵守
    
    img2025022511342902354700img2025022511342911977000
    
    
  • 年末年始の交通事故防止運動
    令和6年12月10日(火)~令和7年1月10日(金)
    1.夕暮れ時、夜間の交通事故防止
    2.自転車、特定小型原動機付自転車利用時の乗用車ヘルメット着用と
     交通ルール遵守の徹底
    3.飲酒運転の根絶
    100709_20241113170339-1_page-0001100709_20241113170359-1_page-0001
  • 2024.09.21-9.30 秋の全国交通安全運動

    「秋空にルールとマナーで鹿児島路」

    【重点目標】

    ・反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止

    ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶

    ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

    99994_20240823165736-1_page-0001 99994_20240823165736-1_page-0002

  • 2024。08.29 8月30日(金)路線バスの運行について

    牧之原線、柴建線、吉ヶ谷線

    明日30日(金)は通常通り運行の予定です

     

     

  • 2024.8.29  牧之原・柴建・吉ヶ谷⇒都城 10/1より運行内容の変更(予告)

     

    ・全路線 運行時刻の大幅改正

    ・全路線 終点 都城バス停廃止 → 終点 イオンモールバス停へ 変更

    ・牧之原線 タイヨー前バス停 追加

    2024.10.1より運行開始になります

     

  • 2024.8.28 台風10号接近に伴う路線バスの運行について

     

    829日(木曜日)は、全便終日運休と致します。

    なお、830日(金曜日)の運行につきましては

    台風状況をみて明日、判断いたします。

     

     

  • 2024.8.28 台風10号接近に伴う路線バスの運行について(予告)

    829日(木)以降、台風10号が接近する恐れがあります。
    これに伴い、運転見合わせや、運行中止を余儀なくされる

    可能性があります。その際には、ホームページにて

    お知らせいたしますのでご確認をお願い致します。

    ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

     

こんな時には、本村交通へ!

人数が揃えば公共交通機関よりお得で、マイカーよりも便利で安全です。大きな荷物も運べます。貸切バスでは、運行ルートをご自由決めていただけるので、団体ツアーでは立ち寄らないようなマイナーな場所へ行くことも可能です。研修でご利用の場合、車内でCD・DVD研修等を行えるため、移動中の時間を無駄なく利用することもできます。

  • ・冠婚葬祭(結婚式や法事など)の送迎での貸切バスご利用
  • ・日帰り旅行や観光旅行での貸切バスご利用
  • ・社員旅行など各種団体旅行での貸切バスご利用
  • ・新人研修や社員研修での貸切バスご利用
  • ・遠足・社会見学などの学校行事や子供会での貸切バスご利用
  • ・自治会・町内会や老人会での貸切バスご旅行
  • ・サークル旅行やゼミ合宿などグループでの貸切バスご利用
  • ・スポーツや音楽などクラブ活動の合宿での貸切バスご利用
  • ・ゴルフ場送迎での貸切バスご利用
  • ・スキーやスノーボード送迎での貸切バスご利用
  • ・イベントや展示会へ大型駐車場からの送迎での貸切バスご利用
  • ・駅や空港への送迎での貸切バスご利用